釣り・海水魚飼育・シュノーケリングに潮干狩り! 海ばっかりの海人間。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Yokke起動。 海水魚を辞めて半年が経ちました。 猫のマロンの去勢も終わり一段落ってーわけで・・・。 !? 何故か居間に水槽台と自作キャノピーが・・・。 っつーわけで、魚飼育始めちゃいます♪ (´>◞౪◟◉)<キャハ♪ 今回は淡水でいってみよーかなー。 んでだ、淡水やるのはいいけど・・・海水用のろ材しかない。 ろ材くらい作ったるわー! ってことで、ダイソーにお買い物へ。 ふふふ・・・。 ダイソーで売ってる洗車スポンジがろ材に最適ってどこぞのHPに書いてあったので、買ってきましたよ。 5個購入。 ちまちまカッターで切断。 3cm角くらいにカッターで切断。 ・・・・。 イライラ・・・。 5個のスポンジを全部切断したったぜーい! もう1個スポンジが多かったらブチ切れてるところだったぜーい! 結構な量だなぁー。これなら十分だわい。 切断したスポンジをネットに小分けしますた。 これもダイソーで購入した排水口用のネット。 濾過槽に設置。 うんうん、丁度いい量だねー。 上のスポンジもダイソーで買ってきたんだぜー。 長さがぴったりで次もダイソーで買ってこよー。 続いて水槽・・・。 こいつすっげー重いの! まじブチ切れですよ!! クローゼットに入ってたんだけど、出てこねーの! マジ出てこねーの! 入れたのに出せねーの! んで、出したわいいけど・・・ 重くて水槽台に乗せれないの! マジブチ切れですよ! まぁ板とかとか使ってなんとか乗せましたけどねー。 (窓全開で汗びっしょりのおっさんが奇声あげて切れてるとか・・・近所の人は怖かっただろうな・・・) とりあえず、濾過槽⇒クーラー⇒水槽って繋いだから、水張って水漏れテスト。 水張ってる間に、メタハラをキャノピーに設置。 うんうん、結構綺麗に設置できたかな? 水槽の上にキャノピー設置。 んでもって、メインポンプ回して水漏れチェック。 うん・・・うんうん・・・どこも水漏れ無し! (クーラーに残ってた水が水槽に流れ込んだときに、腐った水が回ってきて異臭騒ぎになりかけたのは内緒で。) 照明オン!!!!!! OH!!!オー!!!王!!! 半年ぶりに見る光景! すげーいい!! えー、水槽立ち上げておいてですね・・・。 何飼うか決めて無いんですwwww 何飼おうかなぁ? ビーシュリンプも飼いたいなぁ~。 明日久々にアクステ行って見ようかなー。 なんかワクワクしてきたー!! オラワクワクしてきたー!! おっさんが一人で騒ぎながら水槽設置してる間マロンさんは・・・ 「うるせーなぁ・・・早く静まれよ・・・」 って感じで洗面台で寝てましたとさ。 ポチッとな。
http://ameblo.jp/yokke-mahi/ しばらくこっちのブログは放置します。 URL先でブログの更新はしていますー。
久々に釣りに行ってきましたー。 いつもの幸浦でへち釣りです。 Y.Kと2人で金曜の夜から土曜のAM3:00まで約5時間の釣行でした。 餌はイソメだけなので、黒鯛は今回は狙いませんでした。 釣りを始めてすぐにYokkeの竿に強烈な当たり。 竿が持っていかれるくらいの当たりだったんですけど・・・。 久々にやったせいか、合わせられず無念のバラし。 んで最初に釣り上げたのは 木っ端メバル・・・。 取り合えずボウズは無くなったので、 Y.Kに報告しようと近くに行くと。 Y.Kは魚とバトル中。 しかも、メジナの良型でした。 Y.Kが釣った30cmオーバー。 くそーやるじゃねーか! 負けてられん! 闘志に火が付きYokkeも負けじとメジナゲット! まずは1匹目。 26cmで30cmまでは届かず>< でも手応えは十分で、なかなかのバトルでした。 そして2匹目。 こいつも29cmで届かず>< ヒギーーー!俺も30cmオーバー釣りたい! と気持ちはまだまだ釣ってやるー!って感じだったんですが・・・ 体力が・・・ww というわけで、今回の釣行は木っ端メバル1にメジナ2でした。 次はタンクガニを買って黒鯛狙いで行きたいと思います。
本当に久々にアクアネタですよー。 今日は俺海さんに手伝って貰って、水槽の大掃除とアクアショップ巡り。 まず掃除の前にアクアショップ巡りをしました。 行ったのはアクアステージ21横浜店と生麦海水魚センター。 どちらの店舗も移転してから行ってなかったので、行ってみました。 アクアステージ21は前よりも店舗が広くなって見易くなってました。 器機類は相変わらず豊富でしたねー。 生態の方はボチボチって感じです。 生麦海水魚センターも前よりも広く、生態数(特にミドリイシ)は豊富になってました。 生態は相変わらず調子がよさそうな固体が沢山いましたね。 どちらの店舗も駐車スペースができたことで、行きやすくなりました。 飼育器機ならアクアステージ。 生態なら生麦海水魚センター。 って感じになりますかね。 (AIカムバック・・・・) 生麦海水魚センターで生態を久々に買いました! カノコ貝10匹。 えっと500円くらいだったかな? 水槽掃除のプロですw それとコンゴウフグ。 1500円と激安。 ほんとうはミナミハコフグが欲しかったんだ・・・。 でも俺海がコンゴウフグがいいってギャーギャー騒ぐから・・・。 ショップ巡りから帰宅して水槽の大掃除。 うちの水槽・・・120cmあるんで海水を抜くだけでも一苦労w さらに水槽がデカイので、魚を捕まえるのも一苦労w 水槽に居るサカナーズの集合写真! 1年に2~3回しか見れないレアものですよ? どんどん収集がつかなくなっていく我が家・・・。 結局レイアウト変更と大掃除で7時間近く掛かりました・・・。 ヘトヘトだぁ。 本当に久々の水槽全景。 まだ海水が落ち着いてなくて、白濁気味ですが・・・。 俺海が土台をレイアウトしてくれたお陰でラクラクでした。 斜めから。 そして動画です。 んっと更に動画でコンゴウフグ。 俺海がギャーギャー言うから買ったけど・・・かわいいw 買ってよかった~。 ↑ ぽちっとな
2010/09/04の日記です。 この日は友人Y.A,H.K,Y,Kの腐れ縁仲間と荒崎にシュノーケリングに出掛けました。 天候は快晴・べた凪と絶好のシュノーケリング日和! 取り合えず泳いで一発目の動画。 人が少ないので浅場でも魚がいっぱい! Y.Kがサンゴイソギンをゲットしてきてくれました。 これ面白いんですよ! たぶんトコブシだと思うんですけど、そのトコブシの上に2つくっ付いてました。 お陰で無傷のサンゴイソギンをゲットすることができました。 Y.Kに多謝! そのサンゴイソギンを水槽内にて撮影。 水槽の照明下だと更に綺麗ですね。 さらにY.Aはナミチョウチョウウオをゲット! 今度からはY.Aを捕獲班に任命します! まだ餌付いてないけど、何とか餌付けたいですね。 うまく飼えるかなぁ・・・。 チョウチョウウオは白点病になりやすく、餌付けに難があるんだよなぁ。 頑張ろうっと! そしてY.Aにも多謝! 最後に魚の群れ。 ここにチョウチョウウオが5~6匹群れてました。 荒崎でこれだけの数が群れてるのは珍しいですね。 来年(今年行けたら)またこのポイントに行かねば! あーそうそう、ドジな俺は水中眼鏡とシュノーケルを海に落としました。 しかも落としたことにも気付かずに・・・・w Y.Aが一緒に探してくれましたが、見つからず。 諦めて戻ろうとしたときです! Y.Aが海に沈んでる道具を発見! 腰くらいもある水深で、しかも広い海から拾ってくれました。 もう奇跡としか言いようがないですねー! この日のY.Aはヒーローでした!